帯広刑務所
名称:帯広刑務所
郵便:〒089-1192
住所:北海道帯広市別府町南13−33
電話番号:0155-48-7111
FAX番号:0155-49-2109
スポンサーリンク
アクセスマップ
帯広刑務所について
帯広刑務所は北海道帯広市にあり、男性受刑者を収容する刑務所です。
執行刑期が10年未満で犯罪傾向の進んでいる者(B指標受刑者)を収容しています。
施設周辺には農耕地に囲まれ、豊かな自然環境にあります。
名称 | 帯広刑務所 |
---|---|
処遇指標 (収容分類級) | B ※詳細は処遇指標(収容分類級)をご参考下さい。 |
住所 | 〒089-1192 北海道帯広市別府町南13−33 |
電話番号 | TEL:0155-48-7111 FAX:0155-49-2109 |
アクセス | 帯広川西ICから約5.7km(車で約13分) |
収容定員 | 約512人 |
刑務作業 | 木工、洋裁、金属、革工、農業、職業訓練など |
スポンサーリンク
服役生活の詳細
作業時間 | 1日8時間(改善指導などの時間も含む) |
---|---|
一般改善指導 | 教育的視聴覚教材の視聴、講演、講話など |
特別改善指導 | 薬物依存離脱指導、暴力団離脱指導、被害者の視点を取り入れた教育、就労支援指導など |
教科指導 | 国語、算数、社会などの小・中学校課程の補習教育 |
余暇活動 | 茶道、俳句、話し方教室、絵手紙、座禅などのクラブ活動、宗教行事 |
刑務作業の詳細
木工 | カラマツ材製木工家具製作、花台、プランター製作、エコ箸製作、その他 |
---|---|
印刷 | 複写伝票、帳票類、封筒、名刺、案内状、薬袋等製作、その他 |
金属 | 農機具部品の製作、バーベキューコンロ等製品の製作、その他 |
農業 | 主に自給用野菜の製作(馬鈴薯、南瓜、とうもろこし、豆類、葉菜類等) |
その他 | ステンドグラス製作、豆選別、紙加工(紙袋糊付け等) |
職業訓練 | ビル設備管理科(2級ボイラー技士・乙種第4類危険物取扱者)、農業園芸科(3級造園技能士・小型車両系建設機械特別教育)、アーク溶接科(アーク溶接業務特別教育・研削砥石・取替試運転業務特別教育・ガス溶接技能講習) |
1日の生活スケジュール
6:55 | 起床 |
---|---|
7:10 | 点検 |
7:15 | 朝食 |
8:00 | 就業 |
12:00 | 昼食・休憩 |
12:40 | 就業 |
16:40 | 終業 |
17:00 | 点検 |
17:05 | 夕食 |
21:00 | 就寝 |
帯広刑務所の歴史
明治26年3月 | 北海道集治監釧路分監帯広外役所として開設 |
---|---|
明治28年4月 | 北海道集治監十勝分監として開庁 |
明治36年4月 | 十勝監獄として独立 |
大正11年10月 | 監獄の名称を廃止十勝刑務所と改称 |
大正13年4月 | 釧路刑務所に統合釧路刑務所帯広支所となる |
昭和11年4月 | 網走刑務所の所管となる |
昭和14年11月 | 帯広少年刑務所として再び独立 |
昭和18年8月 | 官制改正により帯広刑務所と改称、再び成人受刑者の収容施設となる |
昭和26年3月 | 士幌農場開設 |
昭和51年10月 | 別府町に新施設が完成し移転 |
昭和52年4月 | 収容区分の改正B級収容施設となる |
昭和56年6月 | 別府農場開設 |
平成5年3月 | 帯広刑務所開庁100周年 |
平成6年11月 | 士幌農場廃止 |
平成19年4月 | 釧路刑務所が帯広刑務所所管の支所となる(釧路刑務支所) |